top of page

1.17

  • 執筆者の写真: 豆の木保育園
    豆の木保育園
  • 2023年1月17日
  • 読了時間: 1分


阪神淡路大震災から28年が経ちました。

現在の神戸市や淡路島からはとても想像がつかないような甚大な被害を及ぼし、多くの方が亡くなられ、家屋の倒壊などにより長期間の避難生活を余儀なくされた方々がいました。

その日、テレビの報道に衝撃を受け涙が止まらなかった事を覚えています。


豆っ子さんたちは勿論のこと、ママやパパさえもご存知ない方も多いと思います。

しかし、28年前の今日多くの方々が犠牲になった事をいつまでも風化させる事なく、後世に伝え、ご自身や大切な家族の命を守るため、普段からの備えをしておく大切さを改めて痛感させられました。


そして、今日も子どもたちにお話をしたあと地震と火災を想定して避難訓練を行いました。

起こってほしくはないけれど、もしもの時の備えは大事ですよね。


28年前の今日犠牲になりお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り致します。





最新記事

すべて表示
第20回 豆の木保育園うんどうかい🤗✨ プログラムNo.1〜No.3

10月18日は豆の木保育園のうんどうかいでした🤗✨ コロナ禍で何年か実施できない年がありましたがお陰さまで今年で20回目を迎えることができました! お忙しい中多数ご参加下さり、 楽しい時間を過ごすことができました事、心より感謝致します。...

 
 
 
【ブログ不具合によるお詫びと再開のご報告】

いつも豆の木保育園のホームページ及びブログをご覧頂きありがとうございます。 8月初旬より突然ブログの投稿が出来なくなりご不便をおかけし申し訳ございませんでした。 修正できましたので再開のご報告をさせて頂きます。 今後ともどうぞよろしくお願い致します☺️ 豆の木保育園園長 里見

 
 
 

Comments


​登録完了

bottom of page